愛車よ、さようなら~!

今日、10年乗っていた愛車を手放しました。
そんなわけで、おセンチになっています。
おセンチの意味を知ったのは、いつだったかな~なんて思いながら・・・。
今日の投稿は、ただの思い出話です(^_^)
スカイブルーのPASSOちゃん、
特に車にこだわりのない私は、
母からこの車を40万円でゆずり受けました。
そう、つまり初めて買った私の車なのです。
洗車もさぼっていたし、車のことはさっぱり分からないので、
特に愛着など感じたことはなかったのに、
手放すとなると離れがたく感じるのはなぜでしょう?
思えば、
私の教員生活は、このPASSOちゃんとともにありました。
学校を変わっても、ずっと一緒にがんばってきたのです。
この子が来る前は、電車や自転車で通っていましたが、
やがて、
”スカイブルーのPASSOといえば、あき先生”
と認知されるようになり、
今日までパートナーとしてやってきたわけです。
晴れの日も雨の日も、土砂降りの日も、大雪の日も、
いいことがあった日も、辛いことがあった日も、
いつも一緒でした。
初めての家庭訪問では、
ドキドキしながらほっそ~い道に迷い込み、
子どもの家を探してうろうろしました。
保護者からきた思わぬクレームに、
悔しくて悔しくて、泣きながら運転したこともありました。
元気な子どもたちに疲れ切ってしまった日、
一人きりになれる車内は、自分を取り戻す時間でもありました。
家から職場が遠いときは、
ひたすら本田健さんのオーディオ倶楽部のCDを聞いていましたね。
いろんな世界で活躍している人に健さんがインタビューしていて、いつも新しいCDを心待ちにしていました。
遠足の下見にも行きました。
運転が得意ではない私は、人に乗せてもらうことが多かったのですが、
そのときは、私が運転することになり、高速道路にもチャレンジしました~。
学生の頃、時間はあるのに、
お金も車もなくて、自由に好きなところへ行けませんでした。
だけど、社会人になり、
この車とともにお金が稼げるようになり、行動範囲も広がりました。
PASSOちゃん、今日まで私の生活を支えてくれてありがとう!
次の車もpassoですよ~(^_^)