自信の鍋にスープを♪

一人暮らしをしていた頃、暇だな~という休日に

ふらふらと図書館に行っては、本を借りていました。

今日は、その頃に借りて読んだ本の内容を紹介します。

 

「もっと勇気を出して!」 作 カイサ・ラーション・ベリィリンド

 

たまたま見つけた本でしたが、

この本の中に、

励まし屋と妨害屋があなたの自信に影響を与えてい

ということが書いてあり、とても印象に残りました。

 

 

励まし屋とは、

あなたを励まし、ありのままを受け入れ、

その人と一緒に居ると楽しく幸せになる人のことです。

 

 

妨害屋とは、

あなたを押さえつけ、いじけさせ、存在価値がなくて

欠点だらけだと思い込ませる人です。

 

 

あなたの周りには、どちらの人が多いですか?

 

当然、妨害屋の方が多いと、気分のめいる毎日になります。

 

この本には、そのことが例えで説明されていました。

 

煮込み料理用の深鍋を思い出してください

(給食のときの大食缶でも構いません!)

 

そこに自信のスープが入っています。

あなたの自信は、何メモリ目まで入っているでしょうか?

 

励まし屋は、このスープの量を増やしてくれる人たちです。

反対に妨害屋は、この鍋の底に穴を開け、スープを減らしていく人たちです。

 

 

過去を振り返ると、私の周りは妨害屋だらけでした。

スープがだだ漏れで、いつもほんの少ししか入っていない状態です。

そして、困ったことに鍋の上からもスープが付け足されてはいませんでした。

励まし屋が周りにほとんどいなかったのです。

 

この本を読んだときは、

自分が接する人たちがちょうど変わっていくタイミングでした。

それで、

どういう人と一緒に時間を過ごすかは、やはりとても重要なことだ

と感じたのです。

 

 

また、何より自分自身が一番の妨害屋であったことに気付きました。

自分のありのままを認めず、責めていたのです。

 

 

自分自身が自分の一番の味方、自分の励まし屋でいること

それこそが一番大事なのかも知れませんね(^_^)

 

 

あなたの周りの人たちは、励まし屋ですかー? 妨害屋ですか-?

 

一緒に過ごす人たちが変わることで、

あなたの人生が今よりもっと豊かになるかも知れませんね~(*^_^*)

b51526efcd922dd6a51ec30c84a8ec5b_s

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です