気分を変えたいなら~

さて、今日は朝、目が覚めたとき、
恐ろしく どよ~ん としておりました。
目が覚める直前に、
やらなければならないことの期限が
間近に迫っていることに気付いたのです。
ピンチ~
今のままじゃできない~
どうしたらできるか分からない~
となりました。
なぜ、このタイミングで思い出さなければならなかったのだー!
と思うほど、最悪の目覚めでした。
でもね~、
顔を洗ったり、
朝食を食べたりして、
30分ぐらいたったら、なんだか気分が上がってきたのです。
どよ~んとしていたのが嘘みたいに。
行動し始めると気分って、本当に簡単に変わるんだよな~。
以前に、こんな話しを聞いたことがあります。
気分を変えたかったら、解釈か行動を変えること!
つまり、今日のような場合なら、
解釈 朝から、こんなこと思い出すなんて最悪~!
→ 期限が迫っていることに朝、気付けた!今日対策が練れる。ラッキー!
行動 どよ~んとした気分に流されて、だらだらする。
→ とにかく目の前の身支度をサクサクこなす。
というような感じです。
そうすると、気分が上がってきます。
気分、行動、解釈 の三つのうち一つが変わると、
残りの二つが自然と変化するんですね~。
不思議とね~!
だから、
なかなか気分が上がらないわ~って人は、
行動か解釈のどちらか、
すぐに変えれそうな方を変えればいいわけですね~。
行動を変えるのは、簡単にできてオススメですよ。
仕事が煮詰まってきたときに、
お茶を入れてみたり、簡単なストレッチをしてみたりしますよね~。
それです、それです!
そうすると、気分が変わって、仕事がはかどり始めたりしますね~。
私が、この話を聞いたときの一番の発見は、
怒りながら、スキップって、できないーーー!!!
でした。
つまり、
腹が立っているという普通なら絶対にスキップしない状況で、
スキップする(行動を変える)ことによって、
気分がガラリと変わってしまうんですね~。
気になる人は、腹が立ったときには、スキップしてみてくださいね~笑。
スキップすると、きっと笑えてくるはずです(*^_^*)
ちなみに、あきさんの知られざる特技は、スキップの競走です。
学生時代から負け知らずですよ~!
解釈を変えることも、とってもいいですね♪
これまでの人生、辛いことばかりだったなあ。
なんで、自分はこんな目にばかりあうのだろう。
と思っていた人が、
あ~、私のこれまでの辛い経験は、
同じ経験をした多くの人を助けるためだったんだーーー!
と思い始めたら、行動も気分も絶対に変化してきます。
そんなに大きなことではなくても、
晴れて欲しい日に雨が降ったり、
電車が遅れていたり、
忘れ物をしてしまったり、
そんなときも、
解釈を変えられないかな~
とちょっと立ち止まってみるだけで気分が良くなるものですね~。
気分、解釈、行動!
この三つは、切っても切れない関係ですよ~(*^_^*)!!