コーチとクライアント両方が力を出し切り、真の共創状態をつくる

自分の才能・パーソナリティが持つ強み

そんな自分自身に与えられたギフトを受け取りませんか?

 

自分自身のことを今より好きになれる!

輝きコーチの Aki です。

 

 

つい先日、クライアントさんと話しているときに、

共創ってのは、生き方そのものだから!

と熱弁している私がいました。

 

 

そう!

私の持っているコーチの資格、共創コーチというのです!

 

 

そんなわけで、

私の提供する輝きコーチングでは

”共創”にとことんこだわっていきます。

 

 

共創とは、

異なる才能を持った人々が、互いに才能を掛け合わせることによって、

より大きな成果や新しい状態を創り出している状態のことです。

 

 

つまり、

自分の力だけでも

相手の力だけでもなく、

2人の力を合わせて、新しいものを創るということです。

 

 

これが、簡単なようで難しい。

 

 

自分の方が正しい!と思っていると

相手の考えを素直に聞くことができません。

反対に、自分なんて・・・と思っていると

相手の考えをすべて受け入れる形になってしまいます。

 

 

だから実際には、

どちらかが遠慮してしまって、もう一方が自分の力を出し切れない

という状態が多いです。

 

 

そして、ここに落とし穴があると思うのです。

 

2つのものをかけ算するとき、

片方の力が1以下だと、答えが大きくなることはありません。

片方が120%の力を出していても、もう一方が90%しか出せていないと、こうなってしまいます。

 

  1.2 ✕ 1.2 = 1.44 (1.2より大きくなる)

  1.2 ✕ 0.9 = 1.08 (1.2より小さくなってしまう)

 

下側のような場合、2人でやる必要なかったじゃーん。

だって、一人の方が成果出せたし~となってしまうわけです。

 

 

だからこそ、

真の共創状態をつくりだそうとおもったら、

お互いが100%以上の力を出すことが、絶対に必要です。

 

 

コーチとクライアント、両方が力を出し切ったとき、想像を超えた結果が待っています。

 

 

そして、

これはコーチングだけに言えることではなく、人生全体を通して言えることだと思うのです。

 

・ 家族間での家事や育児

・ 友達との旅行中のあれこれ

・ 仕事でのお客さんとの話し合い

・ イベントでのスタッフとの打ち合わせ

 

その相手とでしか為し得なかったこと、

それができたとき、互いが出会えた奇跡を心の底から感じます。

 

 

そう!共創とは、生き方だから!

 

 

他者を信頼し、相手の力も使うと決めること。

自分の持っている力を出し切ること。

 

 

そんな意識が、あなたの人生をより満足度の高いものに変えていくことでしょう。

 

 

 

さあ、そんな ”共創状態” を作り上げることに興味をお持ちの方は、

輝きコーチングを受けてみてくださいね~。

お申し込みは、こちらから → ポチッと

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です