心のザワザワと向き合って、いらないものを手放す!

自分の才能・パーソナリティが持つ強み
そんな自分自身に与えられたギフトを受け取りませんか?
自分自身のことを今より好きになれる!
輝きコーチの Aki です。
あきさんってどんな人?と思った方は、こちらから → ポチッと
目標設定の記事を書いたら、 →ポチッと
すかさず姉からメールが来て、
それで、「あっきーの2017年の目標は何なの?」と聞かれました~!
2月4日の立春までにしっかり決めようと思っているのですが、
1月の初めに決めたことは、
”つながる・つなげる”
です。
どういう意味かというと、
これまで築いた経験や人間関係が点々バラバラとしている感じがあったので、
今年は、それらの経験や人間関係を統合するような年にしたいなあと思ったのです。
連絡が疎遠になっている人と
もう一度連絡をとったり、会ったりして、
今している活動を知ってもらいたいな~と思ったのです。
そんな矢先、
6年ほど前にある資格を取ったときの仲間のLINEグループが誕生しました。
「わあ~お!私から動かなくても、こんな機会が向こうからやってくるなんて感激!」
と普段なら思うところ。
んん?心がザワザワするぞ~~~。
なんやねん!このザワザワは~?
となりました。
そして、いろいろ考えてみました。
・10人以上のグループだけど、特に苦手な人がいるというわけではないし~。
・だれかが傷つけてくるわけでもないし~。
・むしろ、資格の内容が復習できてメリットばかり~。
・みんな優しく、私のことを受け入れてくれているし~。
・そもそも、もう一度つながることを望んでいたよね、私?
となりました。
そして、私はたどり着いたのです。このザワザワの正体に(>_<)!
それは、なんと過去の私
当時の仲間たちとつながることで、
一緒に学んでいた6年前の自分に引き戻されそうな気がしたのです!
そう、その頃の自分は、まだ競争と比較の中にどっぷりいたのです。
私が、今コーチとして持っている資格、「共創コーチ」。
コンセプトは、”競争から共創へ”
共創、つまりお互いの力を合わせて、新たな成果や価値を作り出すということを大切にしています。
でも、当時は、競争が体に染みついていた。
勝手にあの人は自分よりできる、あの人は自分より劣っている
などと無意識に人を評価していた。
いつも比較や批判の目で見ていて、
本来の相手のもつ素晴らしさに気を止めることなどできなかったのだ。
そんな過去の嫌な自分がフラッシュバック!
だから、心がザワザワしたのだ。
あと、もう一つ気付いたこと。
私の中に、
“どの人とも仲良くならねばならない”
という前提(思い込み)があるなあ~ってこと。
生きていれば、
気の合う人、合わない人がいるのは、当たり前。
関係が深くなる人、浅いままの人がいるのも普通のことだ。
どの人とどれくらい仲良くなるかは自由だ。
だけど、どの人とも仲良くならねば~~~と思い込んでいたせいで、
返ってそれが自分を苦しめていた。
そういえば、気に入ってよく引いている
ウィリアム・レーネンのエネルギーカードでよくこのカードが出ていた。
「すべての人を好きになることはできないが、すべての人がそのままでいる権利を愛する」
自分とは違う感覚の人も、批判するのではなく
「ああ、私とは違うな~」っとただ淡々と過ごせるようになりたい。
そんなこんなで、心のザワザワは、過去の自分と向き合う時間となりました。
今の私にいらない思い込みや考えは、どんどん手放したいと思いまーす!
この6年で自分って成長したな~と思うと同時に、
批判や競争のエネルギーには、これからも注意していきたいと思いました。
ああ、ちなみに心のざわつきが取れたので、
LINEグループは楽しく続けていますよ~(*^_^*)!
これまでの思い込み(前提)をそろそろ変えたい方は、
ぜひ、輝きコーチングへ → ポチッと
“心のザワザワと向き合って、いらないものを手放す!” に対して1件のコメントがあります。