コーチングは自分には分不相応だと感じている方へ~ 身近なテーマも扱っています

自分の才能・パーソナリティが持つ強み

そんな自分自身に与えられたギフトを受け取りませんか?

 

自分自身のことを今より好きになれる!

輝きコーチの Aki です。 

あきさんってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール

 

 

さて、先日こんなことを言われました。

“コーチングって分不相応だと思っていた”

 

うん、なんか分かる。

起業したい人や社長とかスポーツ選手が受けるイメージあるかも!

 

 

だいたい私自身もコーチングという言葉を聞いてから、

2年ぐらいは受けたことなかったので~す(*^_^*)

そもそも継続してコーチをつけたのは、わりと最近だったりします。

 

 

私のコーチングを受けている人は、

主婦、学校の先生、テレホンアポインター、社長、個人事業主、就活中の方など

職業も立場も様々。

 

でも、実際のところ、

扱っているテーマは、みんなが普通に抱える問題だったりするのです。

 

  • 今後、何をしていったらよいか行き詰まっている。
  • 今の生活に、楽しい!をもっと取り入れたい。
  • 仕事を他の人にも任せられるようになりたい。
  • 毎回おちいる思考パターンから抜け出したい。
  • 苦手な相手とも普通に話ができるようになりたい。
  • やらなきゃいけないことを期限までに終わらせたい。

 

 

こういった悩みを扱う本は、いっぱいある。

でも、それは一般論であって、あなたに当てはまるとは限らない!

 

 

だからこそコーチングでは、

あなただけにしっくりくる答えを見つけていく手助けをします。

あなた自身の生活、思い、成功パターンに合せて、一緒に答えを見つけていきます。

 

 

 

例えば、先日扱ったテーマは、

“朝、今よりもう一本前の電車に乗りたい”

 

 

時間管理が得意な人は、「そんなの簡単じゃん!」と言うかもしれません。

 

でも、

他人から見れば大したことはなくても、

彼女にとって時間管理は、本当に大きな課題だったのです。

 

 

 今乗っている電車だと、130%ぎゅうぎゅうに混んでいるそうで、

それは、かばんがどっかに行ってしまうほどだそうです。

そして、電車から降りた後は、

一心不乱に歩かなければ会社に間に合わないとのことでした。

 

 

もう一本前の電車に乗れば、

もう少し空いているだけでなく、

電車を降りた後の歩くスピードがゆっくりになって、

銀杏の葉が色づいていく様子に目をとめたり、

木蓮の香りに浸ったりできるそうです。

 

 

そして、そうしたものを感じることで、

生きていることへの感謝が心からわき上がってくるそうです。

 

 

そういうことができたら、素敵だなあ~と思いました。

 

 

そこで、セッションでは、

朝起きてから家を出るまでの行動を見直していきました。

 

 

実は、彼女は家を出る1時間半前には起床していました。

「心を整える」ということを非常に大切にしていて、

朝、マインドセットのための時間をたくさんとっていたのです。

 

 

一見、この時間を削るのが手っ取り早いように思えました。

でも、感性の素晴らしい彼女らしいのですが、

このマインドセットをやるとやらないでは、一日がまるで違ったものになってしまうのだそうです。

彼女の様子から、この時間はこのままの方がいいんだな~と思いました。

 

 

そこで、いくつか質問していくと、

朝の行動の順番を入れ替えるというアイデアや

前日にお弁当と着る服を準備しておくというアイデアが出てきました。

 

 

そうしたアイデアを組み込んで、

もう一度、朝起きてから家を出るまでの行動を組み直しました。

 

 

できそうだと言うことでしたが、

セッションの最後に誘導瞑想でこのイメージをさらに広げて

潜在意識に入れ込みました。

 

 

そして、できなかったらもう一度、一緒に戦略を練り直す約束をしました。

 

 

 

すると、なんと

翌週から毎朝、うれしいメールが私のもとに届くようになりました(^_^)v

 

「今日も乗れました~♪」

 

このメールを受け取ると、私までいい気分で一日が始められます。

 

 

こうして、セッションを通して、

クライアントさんの人生が変化していくのを見るのは、本当にうれしいです。

また、クライアントさんの生き方に触れて、私も日々の小さな事への感謝を忘れずにいたいなあ~と思いました。

 

 

毎日を彩りある人生に変化させたい方は、

ぜひ、輝きコーチングへ →  お申し込み

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です