気付いてる?あなたが才能を発揮しないことは、社会にとって大損だって。

自分の才能・パーソナリティが持つ強み

そんな自分自身に与えられたギフトを受け取りませんか?

 

自分自身のことを今より好きになれる!

輝きコーチの Aki です。 

あきさんってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール

 

あなたは、どれぐらい自分の才能や能力を発揮して生きていますか?

上の質問に、100%発揮していると答えることができるだろうか?

 

そういう私も100%ではない。

でも、100%発揮すると決めてから、人生が変化し始めた気がするのだ。

持っているもの全部を社会と分かち合うと決めてから、毎日が違うものになった。

とても生きやすくなったし、周りからの応援も受け取れるようになった。

 

 

そもそも私が神様だったら、

与えたものを100%発揮しようとしない人にチャンスなんかあげない。

自分がどんなに持っているかに気付かずに

「なぜ、私にあの人のような才能や能力をくれなかったの~!」

なんて言う人には、絶対にサプライズは起こさない。

 

逆に、自分の与えた才能や能力を使いこなす人には、

「おおー、おまえなかなかやるねー」

「面白いから、これも追加してやろうか~」

って、もっと多くの才能や能力、お金やチャンスをあげちゃうだろうな。

 

 

まあ、神様は、私より何百倍も心広いだろうけどね~笑♪

 

 

こんなことを言うのは、

何より私が「自分は何も持っていない」と思い込んでいたからだ。

あまりにも自分の中では持っていることが普通だから、

持っているって気付かなかった。

 

 

コーチングをしていると、

● 会議など集団で話しているときに自分の意見が言えない

● 家族や友達に言いたいことが言えない

というテーマがよく出てくる。

 

 

人によって、いろいろな状況や事情があるのだけれど、

今日は、この視点で考えてみたい。

 

 

あなたが思いついた意見やアイデアを自分の中だけにとどめておくことは、

社会全体にとって大損だということ!

 

 

もちろん、悪口や不満など、口に出さない方がいいことはたくさんあるし、

言うタイミングは、ものすごく大事だと思う。

 

 

でも、

意見やアイデアの場合、もし言っていたら、

「さらに新しいアイデアが生まれたかもしれない」

「もっと早く進んだかもしれない」

「より良いものが仕上がったかもしれない」

 

 

そんなふうに考えたことがあるだろうか?

 

 

大抵は、

「自信ないな」

「言ったら、みんなにどう思われるかな」

「自分の考えが、否定されたらどうしよう」

なんて不安が消えなくて、

浮かんだ言葉を呑み込んでしまっている。

 

 

でも、そういう人たちからは、重要な視点が抜け落ちていると思う。

言わないことで、周りの人たちに損させているっていう感覚。

 

 

そんなことを思い始めたのは、

共創(互いの才能を掛け合わせる)を意識し始めたからだ。

どちらかが遠慮してしまって、自分の力を出し惜しみすると、

本当は2以上ものが達成できたのが、1.2ぐらいになってしまう。

 

 

出し惜しみせず、自分自身に制限を掛けずに

才能や能力を発揮するということがとても大切なのだ。

 

 

もしもあなたに自信がなくて、

意見やアイデアを言えずにいるのなら、

自分の才能や能力を発揮できずにいるのなら、

今日は視点を変えて考えてみてほしい。

 

 

そのことで、周りがいかに損しているか。

 

 

 

自分のつくった枠を超えていきたい方は、

ぜひ、輝きコーチングへ →  お申し込み

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です