才能は、武器。使い方とタイミングを完璧に身につける!

自分の才能・パーソナリティが持つ強み
そんな自分自身に与えられたギフトを受け取りませんか?
自分自身のことを今より好きになれる!
輝きコーチの Aki です。
あきさんってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール
以前、勤めていた学校で上司に言われた。
「先生は、美人ですね」
「美人は、武器だから」
当時、美人だと言われることを受け入れつつあった私は、
とにかく、「武器だ」と言う言葉が引っかかった。
(今は完全に受け入れているな~。よくいる程度のそこそこの美人だという自覚!)
「武器って、なんやねん!」
勇気がなくて、上司に聞けなかった。
そんなわけで、”武器” って言葉を考える日々が始まりました。
そして、
私なりに出した答え。
武器って、扱い方が難しい。
間違えると、自分も相手も傷つけてしまう。
でも、上手に使えば、自分も相手も守ることができる。
使い方とタイミングがとっても大事なもの。
大河ドラマを見ていても、
刀を振る技術と刀を抜くタイミング
両方必要でしょ。
そして、
うまく扱えるようになるには、とにかく練習が必要!
これって、才能や強みと同じだなって思ったの。
美人が才能かは、別として(^_^)
ここでいう才能って言うのは、
スポーツ選手や歌手のような特別な人にしかないものではなくて、
全員が持っている、人よりちょっと秀でたところのことね。
例えば、こんな感じ。
◯パワーがある
◯文章上手
◯センスがいい
◯人と人をつなげる
◯物作りが得意
◯人を癒やす
◯冷静沈着
私は、「本質を突くよね」ってよく言われる。
これも使い方とタイミングが大事。
本質を突くことで、いや~な感じの雰囲気になってしまうことって意外とある。
実はこれまでに、何回か経験しているのです。
タイミングが間違っていたのでしょうね~。
学生の頃、受験の面接練習で、仲良しの友達がこう言っていた。
「私の長所は、マイペースなところです。そして、それは短所でもあります」
大好きな友達だったが、とにかくマイペース。
そこが、なんだかホッとできて、好きだった。
だけど、しょっちゅう遅刻する。
しかも、帰りの準備がやたら遅くて、待っていると部活に遅れるのだ。
そうなのだ。マイペースも生かし方次第!
大事なのは、
自分を生かす才能の使い方とタイミングを完璧にマスターすること。
何度も失敗しながら、
「自分の武器=才能や強み」の使い方とタイミングを
体にたたき込んでいくことですね~(*^_^*)
何度か失敗したからといって、
自分の持っているものを封印していてはもったいないですよ~(^_^)
↑いつも応援ありがとうございます!ポチッとお願いしま~す♪
※輝きコーチングを受けてみませんか?
無料オリエンテーション(説明・体験)を行っています。
お申し込みはこちらから → お申し込み
※ 輝きお茶会を毎月開催しています。次回は、6月10日予定。
詳細はこちら→ポチッと
※ 5月14日、津島市でミニセミナーを開催します。詳細は、こちら→ポッチと
”人間関係をより良いものにしていきたい”と思っている方は、
ぜひ参加して下さい。お待ちしています。