先生の悩み④任された仕事のポジションに納得がいかない

自分の才能・パーソナリティが持つ強み

そんな自分自身に与えられたギフトを受け取りませんか?

 

自分自身のことを今より好きになれる!

輝きコーチの Aki です。 

 

あきさんってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール

 

 いつも応援ありがとうございます(^_^)

任された仕事に納得がいかないとき、どうしていますか?

先生は、雇われの身。

サラリーマンも同じかも知れませんが、

上司の決めた役割を全うすることが求められますね。

 

 

毎年4月の初めには、

新しいポジションにそわそわするものです。

 

 

どの学年なのか

誰と一緒に学年を組むのか

どのクラスの授業を教えるのか

何部の顧問になるのか

校内の仕事の割り振りは何なのか

 

 

自分の希望が通った先生と

まさかのポジションに納得がいかない先生。

 

それぞれいろいろな感情がわき上がる中、

仕事を進めていくことになります。

 

 

 

湧き上がるたくさんの感情をどう処理して、

子どもたちと向き合うのかが

課題になります。

 

 

意識を切り替えて、与えられたポジションで一生懸命働く人。

ずっと不満を言い続けて、問題が起きる度に上司のせいにする人。

どちらの先生もいました。

 

 

では、

自分に任された仕事のポジションに納得がいかないとき

意識を切り替えるには、どうすればよいのでしょう?

 

 

働き始めて間もない頃、

私にも与えられた仕事に納得できないことがありました。

最初は怒りが湧いてきて、

次にどうにもならない空しさが湧き上がってきました。

 

 

前向きに仕事に取り組みたいという思いはあっても、

なかなか意識が切り替わらず、葛藤が大きくなっていきました。

 

 

そんなとき、

ベテランの先生が話しを聞いて下さいました。

 

すると、その先生はこう言ったのです。

 

 

「私はね、転んでも何も拾わずには起きない女なの」

「たとえそれが石ころ一つだったとしてもね」

 

 

つまり、

たとえ納得できない状況やうまくいっていない状況であったとしても、

必ず何か学べることがある

と教えてくれたのです。

 

 

そして、それ以来、

自分に任されたポジションでできること、学べることを

徹底的に考えるようになりました。

 

 

◯このポジションで自分ができることは何だろう?

◯自分の力を十分に発揮できる機会があるとすれば、それはいつだろう?

 そのために、準備しておけることは?

◯尊敬する□□先生なら、この状況をどう切り抜けるだろう?

◯自分をサポートしてくれる人は、誰だろうか?

◯この仕事を楽しむためにできるできることは何だろう?

 

 

こうした質問を自分自身に問いかけていきました。

すると、いろいろな角度からその状況をとらえなおすことができました。

 

 

別の枠組み(視点)で見てみることを、

 

リフレーミング

と言います。

 

 

リフレーミングをすることで、

物事をプラスにとらえなおしたり、新たな気づきが生まれたりします。

そのため、

自分の中に葛藤があるときには意識的にリフレーミングをすることがお勧めです。

 

 

中でも

今の状況をすべて切り抜けた後のことを考えることは、

気持ちをプラスに切り替えるのに役立ちました。

 

 

5年後の今よりも成長したあなたは、

この1年を振り返ってどう語るでしょうか?

 

 

この質問を考えたとき、私は、

「大変だったけれど、とても学びの多い1年だった」

と語っている自分が浮かびました。

 

 

そして、

学びの多い1年になるのだから前向きにがんばろう

と意識を切り替えることができたのです。

 

 

クライアントさんにも同じ質問を使うことがあるのですが、

「5年後は、同じ悩みをもつ後輩の相談に乗っているような気がする」

「あのときは辛かったけれど、あれがあって今の自分があるって語りますね」

という答えが返ってきます。

 

 

人によって言葉は違うかも知れませんが、

「無駄な1年ではなかった」

とほとんどの人は答えます。

 

無駄な1年ではなかったということは、有意義な1年だったということ。

どんな1年にするかが決まれば、何をすべきかも大抵見えてきます。

 

 

 

任された仕事に納得が行かないとき、

 

すべてを乗り越えた未来の一点から、今を見つめてみることです。

 

 

 

 

そうすることで、

あなたが今するべきことが見えてくるのではないかと思います。

 

 

 

 

↑「5年後あなたは今を振り返って、どう語る?」ポチッ、ポチッ♪

 

この記事を読んで興味を持たれた方は、ぜひ、輝きコーチングへ  お申し込み

 

※ 輝きお茶会を定期的に開催しています

  第10回は、10月21日(土)14時~16時。

  場所は、ボンファム(愛知県名古屋市昭和区御器所通1丁目11-1 )です。

 参加申し込みはこちらから →  お問い合わせ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です