人生の転機こそ、コーチングを♪

自分の才能・パーソナリティが持つ強み
そんな自分自身に与えられたギフトを受け取りませんか?
自分自身のことを今より好きになれる!
輝きコーチの Aki です。
あきさんってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール
最近、
結婚、転職、独立、転居などの
人生の転機ともいえる報告を続々と受け取っています。
そして、私はそういう人生の転期にこそ
コーチングを習ったり、受けたりすることをオススメしています。
なぜなら、
生活が変化するとき、
不安や葛藤がとても大きくなるからです。
親族や周りの人からのアドバイスを受けることも増えるでしょう。
そうした中で、
自分自身の本当の願いに目を向け、
本当に望む方向へ人生をシフトしていくために
コーチングは役立ちます。
転期には、次のようなことがよく問題になってきます。
● 忙しいわりに、時間を有効に使えていない。
● 気持ちが常に落ち着かず、不安になる。
● パートナーと価値観がぶつかり、話し合いが進まない。
● 将来のビジョンがハッキリしない。
● 決断に迫られているのに、なかなか決断ができない。
● 何から手をつけようか迷うほど、しなければならないことがある。
● 新しい環境に早く馴染みたいのに馴染めない。
そうした中で、
自分の弱い部分が出てきたり、
どうしても譲れない部分が出てきたりします。
「こんな自分、イヤだな」
と思うこともあるでしょう。
また逆に、
「こんなにも自分には可能性があったんだ」
と気づくこともあるかも知れません。
転期こそ、
「自分の人生と本気で向き合うタイミング」
なのです。
そんなときに、コーチングを受けたり、習ったりすることで得られるもの。
それは、
● 優先順位がハッキリする。
● コーチからの応援が受け取れる。
● 自分の進みたい道が明確になる。
● 行動のブロックとなっていた考えに気づく。
● 自分の思いや考えを整理することができる。
● これまでよりも、行動するのが楽になる。
● 握りしめていた古い考えを手放すことができる。
私自身も、ちょうど学校を転勤したタイミングで
コーチングを受けたり、習ったりしていました。
当時の私は、
これまでと違う環境に戸惑い、
眠れないほど悩んだり不安になったりすることがありました。
また、
安心できる人たちが周りにいない環境で働くことで、
ひとりぼっちに感じたり、
これまで培ってきた経験がすべて無駄になってしまったかのように感じることがありました。
そんな中、
コーチングを受けたことで
自分のこれまでの経験に新しい環境でも活かせることがあると気づいたり、
教育に対する情熱を思い出したりすることができたのです。
そしてしだいに、
前向きな思考に変わってきて、
新しい職場のよいところにフォーカスできるようになりました。
また、目の前の状態だけでなく、数年後のビジョンも描けるようになっていきました。
当時、もしコーチングを受けたり、習ったりしていなければ、
私は職場の仲間から孤立していき、
ただやるせない思いを抱えながら
働き続けることになったでしょう。
自分を責め、自暴自棄になるだけでなく、
大切な子どもたちに対しても批判的な目で見続けていたと思います。
そういうわけで、
自分の実体験からも人生の転機には、
コーチングを受けたり、習ったりすることをオススメします(^_^)v
コーチング講座に興味のある方は、こちらから → ポチッと
↑「人生の変化にコーチング~!」ポチッ、ポチッ
※ 「才能や強みを引き出し伸ばす☆共創コーチング」講座を開催します。
この講座では、私がこれまで学び、磨いてきたコーチングスキルを惜しみなく提供します。また、10年以上の教師経験をもとに楽しく学べる場を作っていきます。コーチングや教育現場でのエピソードも加え、分かりやすく説明します。ぜひ、お友達も誘って参加して下さい。
詳細はこちらから → ポチッと
※ 自分らしく輝く人生を送りたい人にパーソナルコーチングを提供しています。
興味のある方は、こちらからどうぞ→
※ 自分らしく輝く人生を送りたい人の交流会として、「輝きお茶会」を定期的に開催しています。
第12回は、12月16日(土)14時~16時。
場所は、ボンファム(愛知県名古屋市昭和区御器所通1丁目11-1 )です。
参加申し込みはこちらから → お問い合わせ