コーチングで親子関係もぐっとよくなる!

自分の才能・パーソナリティが持つ強み
そんな自分自身に与えられたギフトを受け取りませんか?
自分らしく輝きたい人をサポートする!
輝きコーチの Aki です。
あきさんってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール
先日、母とアウトレットに行ってきました。
買い物の途中に二人でパンケーキを食べました。
いつもはかなり並んでいるという「エッグスンシングス」というお店。
平日とあって、10分くらいの待ち時間で食べることができました。
スゴイ量のクリーム!
多っ!と思いましたが、さっぱりしてて食べれました。
母と私
今では楽しい時間を過ごせていますが、
ここまでずっと順調にきたというわけではありません。
娘と上手くいっていない
母とうまくいっていない
という相談を聞くことがありますが、我が家も例外ではなかったのです。
10代、20代の頃は、
「どうして母は、いつも○○なんだろう。もうっ!いらいらする~!」
と何度も何度も腹を立てました。
しかし、20代後半にコーチングを学んだことで、
「母の考えをいったん聞いてみよう」
「言葉の裏にある本心は何なのだろうか?」
「何を大切にしているから、こう行動したのだろう?」
と少し距離を置いて考えられるようになりました。
たくさん愛情を注いで育ててもらったので、
若い頃の私は、
母の考え=自分の考え
と無意識に思っているところがありました。
そして、そのことがだんだん息苦しく感じるようになりました。
母と自分の考えが違うときに、強い葛藤を感じるようになったのです。
しかし、
コーチングスキルを使って自分や母と向き合ううちに
親子であっても
感覚も 性格も 大切にしていることも 全然違う!
ということがハッキリしてきました。
そして、”母と私は、違うんだ!”と認識したことで、
「なぜ、分かってくれないの!!」と腹を立てることも少なくなりました。
人対人として、理解しようと努めるようになったのです。
お互い冷静なときに
心を開いていろいろな話しをしているうちに
母のよいところに目が行くようになり
しだいに良い関係が保てるようになってきました。
今では、この通り!
母と良い関係を築くのにコーチングスキルは欠かせませんでした。
そんな親子関係がぐっとよくなるコーチングに興味のある方は、
5月から始まるコーチング講座にぜひ来て下さいね。
お待ちしています。
詳細はこちらから → 講座のお知らせ
↑「家族関係にコーチングを!」ポチッ、ポチッ
※ 「才能や強みを引き出し伸ばす☆共創コーチング」講座を開催します。5月~8月。
この講座では、私がこれまで学び、磨いてきたコーチングスキルを惜しみなく提供します。また、10年以上の教師経験をもとに楽しく学べる場を作っていきます。コーチングや教育現場でのエピソードも加え、分かりやすく説明します。ぜひ、お友達も誘って参加して下さい。
詳細はこちらから →
※ 自分らしく輝く人生を送りたい人にパーソナルコーチングを提供しています。
興味のある方は、こちらからどうぞ→
※ 自分らしく輝く人生を送りたい人の交流会として、「輝きお茶会」を定期的に開催しています。
第16回は、4月28日(土)10時~12時。
場所は、ヒルトン名古屋ロビーラウンジ ザ・ギャラリー(愛知県名古屋市中区栄1-3-3 1F)です。
参加申し込みはこちらから→