「才能や強みを引き出し伸ばす☆共創コーチング講座【質問編】」を開催しました♪

自分の才能・パーソナリティが持つ強み

そんな自分自身に与えられたギフトを受け取りませんか?

 

自分らしく輝きたい人をサポートする!

輝きコーチの Aki です。 

 

あきさんってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール

 

 いつも応援ありがとうございます(^_^)!

 

あなたもコーチングのスキルを学んでみませんか?

6月、

金山にあるコーチングステーションで

コーチング講座を開催しました♪

 

今回は、参加者全員が男性!

ちょっとドキドキしました。

 

男性は表情が硬い方が多いので

何を思っているのかがつかみにくいのです。

でも、ワークをしていくうちに表情がほぐれ、笑顔が出てきたのでホッとしました。

みなさん優しくて個性的な方々で、もっと話しをしてみたいと思いました。

 

 

さて、今回の講座のテーマは、”質問”です!

 

良い質問は、良い人生をつくる☆

 

と聞いたことがありますが、

いろいろな質問ができるようになると

人と関わることが本当に楽しくなると思います。

 

 

私は最近では、

次に◯◯さんに会ったら、

「こんなこと聞いてみようかな~」

なんて考えてワクワクすることもありますよ。

 

 

このコーチング講座では、

実際にスキルを身につけていただくためにワークをしています。

 

ワークでは、

◯質問をするのは難しいと感じた。

◯はい、いいえで答える質問ばかりしてしまう自分に気づいた。

◯ついつい質問をするのではなく「こうしたら~?」と提案したくなってしまった。

などという感想が出ました。

 

 

このように、

ワークをしていると

「自分のコミュニケーションのクセに気づく」

ということがよくあります。

 

 

そのクセが、

よい悪いということはないかもしれませんが、

ワンパターンのコミュニケーションになっているなら

いつもと違う方法を取り入れてみるとよいと思います。

 

自分のクセに気付くことが、コミュニケーション力UPの第一歩です。

 

 

 

質問というと、

 

どんな質問をすると相手の考えがわかるのだろう?

どうしたら相手に気づきを与えられるのだろう?

 

なんて思われる方もいると思いますが、

それにはマネが一番です!

 

 

そんなわけで、

今回はベテランコーチが作った質問集をお渡しし、

それを使ってワークをしました。

 

また、

講座の最終部分では、

「自分の生活のどの場面で使えそうか」

ということも考えてもらいました。

 

◯職場の上司や部下と会話するとき

◯ホームページ作成のためのクライアントとの打ち合わせ

◯相手の考えを知りたいとき

そんなときに使えそうだとのことでした。

 

ぜひぜひ、それぞれの場所で実践して欲しいと思います。

 

 

以前に

 

「知っていることとできることは違うんだよ」

 

と言われたことがありますが、本当にそうだと思います。

時間もお金もかけて学んだことが、そのままになっているならちょっと寂しいですね。

 

 

学んだことが習慣になるまで

21日間続ける必要があると聞いたことがあります。

コミュニケーションスキルは、一生モノ!

身につける価値が十分にあると思いますので、ぜひ21日間意識して実践してみてくださいね。

 

 

受講してくださったみなさん、

今回も有意義な時間をありがとうございました。

 

 

7月、8月もテーマを変えて開催しますので

コーチングに関心のある方はぜひ受講してください。

お待ちしています(^_^)v

 

 

 

 

↑「あなたのコミュニケーションのクセは?」ポチッ、ポチッ

 

※ 「才能や強みを引き出し伸ばす☆共創コーチング」講座を開催します。次回は、7月8日(日)!
 この講座では、私がこれまで学び、磨いてきたコーチングスキルを惜しみなく提供します。また、10年以上の教師経験をもとに楽しく学べる場を作っていきます。コーチングや教育現場でのエピソードも加え、分かりやすく説明します。ぜひ、お友達も誘って参加して下さい。
 詳細はこちらから →

 

※ 自分らしく輝く人生を送りたい人にパーソナルコーチングを提供しています。
 興味のある方は、こちらからどうぞ→

  

※ コーチング研修の依頼も受け付けています!
  こちらからお問い合わせください。 → 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です