第2回 コーチング練習会を開催しました♪ 

自分らしく輝きたい人をサポートする!

輝きコーチの 亜希 です。 

 

輝きコーチ 亜希ってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール

 

 いつも応援ありがとうございます(^_^)!

 

一緒にコーチングスキルを磨きませんか?

第2回 コーチング練習会を開催しました♪

 

このコーチング練習会は、

●コーチングをもっと使えるようになりたい

●いろいろな方のコーチングを体験してみたい

●コーチング仲間が作りたい

という方に向けて、毎月開催していきます。

 

「会社の研修やセミナーで学んだことはあるけれど、コーチングを実際に使えるようにはなっていない!」

という方、とても多いですよね。

ぜひ、一緒にコーチングスキルを磨きましょう!

 

 

今回の練習会のキーワードは、

 

相手に合わせたコミュニケーション

 

でした。

 

 

コーチングでは、クライアントに気持ちよく話してもらうことが大切です。

クライアントに素直な気持ちを表現してもらうことで、その人の考えが整理されたり、アイデアや気づきが生まれたりするからです。

 

 

相手に気持ちよく話してもらうために、できることは何でしょう?

 

 

それは、

 

話すペースを相手と合わせること!

 

 

みなさんも早く話す人を前にして、圧倒されて何も言えなかったという経験はありませんか?

ゆっくり話すクライアントにとって、早く話すコーチは威圧的で怖いと感じるかも知れません。

また、早く話すクライアントにとって、ゆっくり話すコーチはとてもじれったく感じるかも知れません。

 

大切なのは、どちらがよいかではなく、

二人にとってちょうど良い早さ

ということです。

 

ちなみに、私はどちらかというとゆっくり話すタイプなのですが、

あまりに早口の方がクライアントだと聞き取れないことがあります。

そんなときは、

「もう少しゆっくり話して頂くことはできませんか?」

とリクエストしています。

 

相手に合わせたコミュニケーションを意識しつつも、自分のことも大切にする。

それが、できるといいですね。

 

それでは、参加者の感想を紹介しますね。

●相手と最初に繋がることが大切だと実感した。もっといろいろな人に合わせたセッションができるようになりたい。

●自分のコーチングのいいところと悪いところが見えてきた。

●つい雑談のようになってしまうことがあるので、もっとシステム的に考えてやっていきたい。

みなさんそれぞれが気づきや学びを得ることができたようでした。

今回もとても充実した2時間になりました。

参加者の皆さん、ありがとうございました。

 

 

練習会では、自分がコーチングをした後に他の参加者から

「自分だったらこんな展開でコーチングしてみたい」というアイデアをもらいます。

いろいろな手法が自分の選択肢に加わっていくのがいいですよね。

 

 

コーチング練習会、11月も開催します♪

この記事を読んで感心をもたれた方は、ぜひ参加して下さいね。

次回は、11月25日(日)14:30~ 名古屋駅周辺で行います。

申込は、こちらから↓

 

 

 

↑「相手に合わせたコミュニケーション!」
ポチッ、ポチッ

 

※ コーチング講座 次回は、11月11日(日)!
 「新しい時代のコミュニケーション☆相手も自分も活かす輝きコーチング」in 金山

 この講座では、私がこれまで学び、磨いてきたコーチングスキルを惜しみなく提供します。また、10年以上の教師経験をもとに楽しく学べる場を作っていきます。コーチングや教育現場でのエピソードも加え、分かりやすく説明します。ぜひ、お友達も誘って参加して下さい。
 詳細はこちらから →

 

※ 津島ヨシヅヤ内カルチャーセンターで開催中!

  「こどもの才能を引き出す 輝きコーチング」講座
  受講生随時受付中!講師からの紹介だと入会金がナント1000円に!
  → 津島カルチャーセンター 0120-665-432
http://www.culture.gr.jp/detail/tsushima/itemview_117_903027742.html

 

※ コーチング研修の依頼を受け付けています!
 関心のある方は、まずは気軽にお問い合わせください→

 

※ 自分らしく輝く人生を送りたい人にパーソナルコーチングを提供しています。
 興味のある方は、こちらからどうぞ→

 

※ コーチング練習会を毎月開催しています♪
  次回は、11月25日(日)14:30~ 名古屋駅周辺 
 関心のある方は、気軽にお問い合わせください→

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です