津島市学童指導員コーチング研修4回目を開催しました(前編)!

自分らしく輝きたい人をサポートする!
輝きコーチの 亜希 です。
輝きコーチ 亜希ってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール
津島市学童指導員さんへのコーチング研修4回目を行いました。
「ワンランク上の指導員を目指す!共創コーチング研修」というタイトルで7月から取り組んできましたが、毎回本当に楽しい時間でした。
最終回の今回は、コーチングスキルのうち「フィードバック」と「提案」の2つを扱いました。
フィードバックとは、
「相手の言動からこちらに伝わったことを客観的、もしくは主観的に伝えること」。
例えば、
●◯◯の話になったら、声のトーンが下がりましたね。
●◯◯さんが一生懸命な姿を見ると、こちらまでやる気になってきます。
なんて伝えることが出来ます。
そうすることで、
相手が無自覚にしていた自分のコミュニケーションに気づき、
改めて自分について考えたり、行動を変えたりするきっかけになるのです。
提案とは、
「相手にアイデアがないときに、こちらがひらめいたことを提案すること」。
提案を受けることで、
「ああ、その方法ならできるかも!」と次のステップができて行動が進んだり、
さらにアイデアが浮かんだりします。
どちらも、
自分から相手に ”伝える” というスキルなのですが、これがなかなか難しい!
上手く伝えられずに、
相手を不快にさせてしまったり
真意が伝わらずに相手の行動が変わらなかったり
けんかになりたくないという思いからハッキリ伝えられないままだったり。
だれでも苦い経験のひとつやふたつはあるのではありませんか?
指導員のみなさんも、相手に伝えるということに関して失敗や悩みは尽きないようでした。
そんなわけで、
研修では伝えるときのポイントをお伝えしました。
難しいスキルかもしれませんが、ぜひ相手に伝えるということにトライして欲しいと思います。
研修の最後には
スペシャルなワークを学童クラブごとに分かれて行いました。
毎日会っている人に対して、
”相手のよいところや感謝していることを伝える”
ということは意外とできないものですね。
心では思っていても照れくさくて伝えられない。
だからこそ今回、研修という場で伝え合っていただくことにしました!
参加者の皆さんは、どんな感想をもったのでしょうか?
感想を載せますね。
●ほめられるとやっぱりとてもうれしいなと思った。この気持ちは大人になった僕でも思うことなので、子どもも一緒なんだと思うので、ほめるということを日々行っていきたいと思った。(H・M)
●ほめてもらう経験がないので、すごくうれしかったし、パートさんや他の指導員さんにもほめていきたいと思いました。
●ほめる言葉を言い続けられるのは嬉しかった。子ども達に時間をつくりやらせてみると友だちの良い所を素直に認めてあげ、関係もうまくいく様になるのではと思った。(H・A)
●自分の事を相手からほめてもらうのはちょっと照れくさい反面、がんぱろうと言う気持ちになりました。(H・N)
●ほめる事、ほめられる事で自分や相手の気持ちも明るくなる。愛をもって伝える事で自分の思いも相手にちゃんと伝わると信じて一歩踏み出そうと思いました。(T・H)
ワークが終わった後の熱気がすごくて、上着を一枚脱がなくてはならないほどでした。
みなさん、仲間が自分のよさを認めてくれていることが分かって、うれしい表情をしておられました。
分かっているでしょ!というのではなく、
分かっているかも知れないけれど、「改めて言葉で伝える!」ということは大切ですね。
言葉のもつパワーを感じました。
さて、実は他にもたくさん嬉しい感想を頂きましたので、
そちらは後半のレポートで書かせて頂きますね。
↑「よいところ、今日は伝えてみよう!」
ポチッ、ポチッ
※ コーチング講座 次回は、12月9日(日)!
「新しい時代のコミュニケーション☆相手も自分も活かす輝きコーチング」in 金山
この講座では、私がこれまで学び、磨いてきたコーチングスキルを惜しみなく提供します。また、10年以上の教師経験をもとに楽しく学べる場を作っていきます。コーチングや教育現場でのエピソードも加え、分かりやすく説明します。ぜひ、お友達も誘って参加して下さい。
詳細はこちらから →
※ 津島ヨシヅヤ内カルチャーセンターで開催!
「こどもの才能を引き出す 輝きコーチング」講座
受講生随時受付中!講師からの紹介だと入会金がナント1000円に!
→ 津島カルチャーセンター 0120-665-432
http://www.culture.gr.jp/detail/tsushima/itemview_117_903027742.html
※ コーチング研修の依頼を受け付けています!
関心のある方は、まずは気軽にお問い合わせください→
※ 自分らしく輝く人生を送りたい人にパーソナルコーチングを提供しています。
興味のある方は、こちらからどうぞ→
※ コーチング練習会を毎月開催しています♪
次回は、11月25日(日)
関心のある方は、気軽にお問い合わせください→
“津島市学童指導員コーチング研修4回目を開催しました(前編)!” に対して1件のコメントがあります。