夢を生きるということ~2018年を振り返って~

自分らしく輝きたい人をサポートする!
輝きコーチの 亜希 です。
輝きコーチ 亜希ってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール
さて、2018年もあと残りわずかになりました。
みなさん、どんな毎日を過ごしているでしょうか?
私は、久しぶりにゆったりとした時間を過ごしながら、この1年を振り返っています。
今年は、夢をたくさん叶えることができました。しかも、なかなか叶わなかった夢たち!
その1つは、なんといっても ”結婚” です。
結婚式や披露宴、引越しなども含めると、「こうしたい!」という願いがほとんど叶いました。本当に感謝です!
そこで、ふと思ったのは、
これまでの夢が叶わなかった10年は何だったのかということです。
そう!「私が結婚したい!」と思い始めたのは、10年も前のことだったのです。
この10年の間に私の中でいろいろなことが変わりました。
自分に対する見方、男性に対する見方、仕事やお金に対する考え方、結婚に対する思い、人生の目的など、ありとあらゆるものが変わりました。
いらなくなった観念をひとつずつ手放すことで、新しい世界が少しずつ見えてきて、どれもムダではなかったと感じています。
そして、今年夢を叶えて一番感じたことは、
「夢を叶える幸せ」と「夢を叶えない幸せがある」
ということでした。
つまり、
夢を叶えないで夢のままにしておくと、
「こうなったらこうしようかな~」なんて想像して、それはそれでとっても楽しいのです。
例えば、
●未来の旦那さんは、どんな人かしら~?もしかして、すごくお金持ち?
●どんなプロポーズが理想的?
●ウエディングドレスは、やっぱ白かな~。お色直しもした~い!
なんて考えているのは本当に楽しい!
ところが、実際に”夢を叶える”となるとどうでしょう?
そうなると、、、楽しいだけじゃない!
決めることがたくさんあるし、
両親や旦那様と話し合わなきゃならないし、
お金とも向き合わなくちゃならない。
めんどくさーーーい!
と叫びたくなってしまいます。
どうなってしまうのかしら~!
という不安も出てきます。
夢を実際に叶えるとなると、いろいろ出てくる出てくる~。
向き合わなくてはならない問題が〜!
きっと本気の夢ほど、いろいろな壁に突き当たると思います。
でも、
今もってる夢、本当に想像して楽しんでるだけでいいですか?
夢を叶えたその先を見てみたくありませんか?
やってみないで本当に後悔しませんか?
●いつか起業したい!
●いつかパートナーが欲しい!
●いつかマイホームを手に入れたい!
その「いつか」は、いつですか?
「夢を叶える幸せ」と「夢を叶えない幸せ」、どっちもあります。
あなたは、どっちを選びますか?
今年、大好きな作家、本田健さんからボールペンをいただきました。
そのボールペンには文字が入っていて、何パターンもあるのですが、
私のもらったペンには、この文字が!
夢を生きよう!
もらったときは、あんまり意味が分からなかったのですが、
「夢を生きることもできれば、夢を夢で終わらせることもできるよ。」
「夢を生きようよ!」
ってことだと今は思います。
さあ、あなたは夢を生きますか?
↑「夢を生きよう!」ポチッ、ポチッ
※ 輝きコーチングが雑誌CLASSY.(1月号)に掲載されました!
※ コーチング講座 次回は、1月12日(土)!
「相手も自分も活かす☆輝きコーチング」in 金山
この講座では、私がこれまで学び、磨いてきたコーチングスキルを惜しみなく提供します。また、10年以上の教師経験をもとに楽しく学べる場を作っていきます。コーチングや教育現場でのエピソードも加え、分かりやすく説明します。ぜひ、お友達も誘って参加して下さい。
詳細はこちらから →
※ コーチング研修の依頼を受け付けています!
関心のある方は、まずは気軽にお問い合わせください→
※ 「自分らしく輝く人生を送りたい」という方にパーソナルコーチングを提供しています。
コーチングページもリニューアル!ぜひ、一度チェックして下さい。体験セッションもあります!→
※ 津島ヨシヅヤ内カルチャーセンターで開催!
「こどもの才能を引き出す 輝きコーチング」講座
受講生随時受付中!講師からの紹介だと入会金がナント1000円に!
→ 津島カルチャーセンター 0120-665-432
http://www.culture.gr.jp/detail/tsushima/itemview_117_903027742.html
1年、ほんとに本当にお世話になりました(^^)
「夢を生きる」
感覚的に、物凄く心地よく入ってくる表現で、僕自身も共感できます!
そして、
夢を生きてる人は、その人の生きる姿じたいが、誰かに夢や希望を与えてると思うのです(^^)
それがあきさんやと思うし、そんな人って「一緒に居たら絶対いいことある」って思わせる魅力があると思う!
そんなこんなで、
来年も、よろしくお願いします!