公立小学校で教員へのコーチング研修を開催しました♪(番外編)

自分らしく輝きたい人をサポートする!
輝きコーチの 亜希 です。
輝きコーチ 亜希ってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール
海部地区の公立小学校の現職教育で、「子どもとの関わりを深める共創コーチング研修」を開催しました!
先生へのコーチング研修、それはずっと私が目標にしてきたことです。
しかし、実現に至るまでは紆余曲折あり・・・。「やりたい!」と思い始めてから、実はすでに3年以上が経過していました。
今日は、実現に至るまでのあれこれを番外編として書きたいと思います。この記事が、一歩を踏み出せずにいる人への応援になればと思っています。
初めてコーチングの講座を受けた日、
「もっと早くこの内容を知りたかった!」と私は思いました。
もっと早くに知っていれば、それまでの保護者や子ども達との数々の失敗は防げたのではないかと思ったのです。
つまり、コーチングスキルは、私が先生になる前に知っておきたかったことだったのです。
そんなわけで、「先生達には絶対にコーチングが役立つ。いつか先生達にコーチング研修を行いたい!」という思いが私の中にありました。
ただ、それは私にとってとっても勇気のいることだったのです。
”教えるプロたちの前に立って話をする”
ちょっと想像しただけでも緊張しませんか?
12年間、公立の小中学校で先生をしてきた私も、いざ先生達を前に話すとなると怖じ気づくのでした。
また、
●先生達を教えることができるほど、自分は先生として成熟しているのか。
●自分は教育の現場で、コーチングスキルを使えているのか。
●自分がコーチングを先生達に紹介する必要はあるのか。もっと別に適した人がいるのではないか。
そんなことが、自分の中で何度もぐるぐると回りました。そして、なかなか一歩を踏み出す勇気がもてずにいました。
それでも、「先生達へのコーチング研修をしたい!」という思いは、ビックリするほど消えませんでした。
「そこに向き合う勇気がないなら、いっそ諦めてしまえばいい。」
そんなことを何度も思いましたが、しばらくするとすぐに「やっぱり先生達へのコーチング研修がしたいな~」と思っている自分に気づくのでした。
そして、ついには「どうなるか分からない。でも、やってみよう!」と決意を固めました。
そうして、何度目かのアプローチの末、ついにコーチング研修の日程が決まりました。
でも、実現が決まってからも、ドキドキと不安が止まりませんでした。私って、どれだけ小心者なんだ・・・と思う毎日。
すごく真剣にやってみたいことって、それが周りの人に否定されたらどうしようって、とっても不安になるようです。
だれからも応援されていない気持ちになったり、自分のしようとしていることが無意味に思えたり。
「それでも、進むんだ!例え誰にも受け入れられなかったとしても大丈夫。やってみたことに価値があるんだ」と覚悟が決まったとき、自分の中から大きなパワーが湧いてくる気がしました。
さて、そんなこんなで迎えた研修当日でしたが、
先生達の暖かい雰囲気に助けられ、無事にやり遂げることができました(^_^)v
1年間一般の人向けにコーチング講座を開催してきたのですが、その経験もこの日へと繋がっていたんだ、そんな気持ちになりました。
ハードルが高く感じていたことも、やってみれば意外と大丈夫だったりしますね。それほど悩むことでもなかったな~と。
終わったときには、また次もやりたい!と言い始めている私でした。
みなさんにも長年やってみたいと思いながら、チャレンジできていないことってありますか?
そんな人たちを、私はコーチングを通して応援しています(*^_^*)

↑「勇気の一歩応援!」ポチッ、ポチッ
※ 「自分らしく輝く人生を送りたい」という方にパーソナルコーチングを提供しています。
コーチングページもリニューアル!ぜひ、一度チェックして下さい。体験セッションもあります!→
※ コーチング講座 次回は、3月9日(土)!
「相手も自分も活かす☆輝きコーチング」in 金山
この講座では、私がこれまで学び、磨いてきたコーチングスキルを惜しみなく提供します。また、10年以上の教師経験をもとに楽しく学べる場を作っていきます。コーチングや教育現場でのエピソードも加え、分かりやすく説明します。ぜひ、お友達も誘って参加して下さい。
詳細はこちらから →
※ 津島ヨシヅヤ内カルチャーセンターで開催中!
「こどもの才能を引き出す 輝きコーチング」講座
受講生随時受付中!講師からの紹介だと入会金がナント1000円に!
→ 津島カルチャーセンター 0120-665-432
http://www.culture.gr.jp/detail/tsushima/itemview_117_903027742.html
※ 輝きコーチングが雑誌CLASSY.(1月号)に掲載されました!

※ コーチング研修の依頼を受け付けています!
関心のある方は、まずは気軽にお問い合わせください→