らんRun会主催!仲間とのつながりを深める共創コーチング【聞く編】を開催しました。

自分らしく輝きたい人をサポートする!
輝きコーチの 亜希 です。
輝きコーチ 亜希ってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール
らんRun会!?と思われた方もいるかも知れませんが、らんRun会というのは友人の山本竣介くんが主催している健康づくりコミュニティです。主に愛知や三重で活動しています。
そんな山本竣介くんから嬉しい依頼がありまして、らんRun会主催のコーチング講座を開催しました。
今回のタイトルは、
「仲間とのつながりを深める 共創コーチング」
コミュニティが大きくなってくると、その中で一部の人間関係ギスギスしてしまったり、いつまで経っても薄い関係のままだったり、ということが出てきてしまうものですね。
もちろんらんRun会の皆さんは、素晴らしい方ばかりなのでそんなことはありませんが。
せっかく知り合った仲間だから、ますます良い関係を育んでいきたいですね!
コーチングは、コミュニティづくりにも必須です。
コーチングとは
相手の能力や可能性を信じ、それを引き出すコミュニケーションスキル!
誰だって自分の能力や可能性を信じてくれる人のことは、大好きですよね。そして、そんな人たちに囲まれていたいものです。
しかも、信じてくれるだけでなく、能力を引き出してくれるなんて最高ではないですか!
そんなわけで、コーチングは仲間とのつながりを深めてくれるに間違いなし!
今回参加できなかったらんRun会メンバーも、次回はぜひ参加して欲しいなと思っています。
(一般の皆さんでコーチング講座に参加されたい場合は、相談に乗りますのでご連絡下さい)
第1回の今回は、
「コーチングって何?」「相手が心を開く聞き方とは?」
を扱いました。
コーチングのデモンストレーションをしたり、参加者同士でワークをしたりしながら、終始和やかな雰囲気であっという間に2時間が過ぎていきました。
参加者の感想はこちらです!
◯今まで人の話を聞くときは、何となく聞いてしまっていたが、今回の講座に参加して、会話にはテクニックが必要で、その技術を使って会話すると結果に変化が出てくることを学びました。これからの会話にもこれを活用していきたいと思います。相手の話を聞いて、相手を受容するように心がけていきたいと思います。
◯友達関係が浅い感じがして、自分のコミュニケーションに不安があったため、参加してみようと思いました。職場の人や友達に対して、聞き方のオウム返し、ミラーリング、姿勢を意識したいと思います。ありがとうございました。
ご参加ありがとうございました。
ぜひ、今日の学びを実践してみて下さいね(*^_^*)!

↑「いつもより深くうなずく!」ポチッ、ポチッ
※ 「自分らしく輝く人生を送りたい」という方にパーソナルコーチングを提供しています。
詳細はこちらから→
※ コーチング研修の依頼を受け付けています!特に教育関係者にお勧めです!
詳細はこちらから→