らんRun会主催!仲間とのつながりを深める共創コーチング【承認編】を開催しました。

自分らしく輝きたい人をサポートする!
輝きコーチの 亜希 です。 

輝きコーチ 亜希ってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール

 いつも応援ありがとうございます(^_^)!

 

らんRun会主催、コーチング講座を開催しました!

友人の山本竣介くんが主催している健康づくりコミュニティ  ”らんRun会” 主催、コーチング講座の第三回を開催しました。

 

タイトルは、

「仲間とのつながりを深める 共創コーチング」(承認編)

 

承認とは、相手の存在を認め、それを伝える言動のこと!

これがなければ、当然、仲間とのつながりを深めることはできません。

逆に、承認し合う雰囲気が溢れているときは、みんながリラックスできて居心地の良い場になっているはずです。

 

そんなわけで、今回は承認の種類や意味について、改めてお伝えしました。

日常的にやっている、名前を呼ぶ、挨拶をするということも承認です。

意識せずにやっていたことも、改めてそこに価値を見い出し意識してやっていくことで、いっそう効果的に行えるようになりますよ。

 

 

今回の講座では、行為承認の1つとして「気持ちを伝える」ということにフォーカスしました。

みなさんは、自分の気持ちを普段どれくらい相手に伝えていますか?

 

意外と自分の中だけで完結していたり、なんとなくしか伝えていなかったりするものです。

●今日も一緒に過ごせて、うれしい。

●◯◯さんがいるとホッとする。

●◯◯してくれて、ありがとう!

 

ちょっと照れくさいかもしれませんが、ぜひ伝えてみて下さい。

ポジティブな気持ちであれば、きっと相手も喜ぶと思います。

 

というのも、人って結構心配しています。

「自分は相手にどう思われているのかな~」って。

だから、相手にポジティブな気持ちを伝えてもらうと安心します。

 

ああ、この人は自分に好意を持ってくれている。

じゃあ、ここでは自由に振る舞っても大丈夫だな。

この人には、本音を話してみようかな。

そんなふうにして、自分の力を発揮することができるようになるのです。

 

そんなこともお伝えしながら、今回も参加者同士でワークをして学び合いました。

 

 

参加者の感想はこちらです!

・前回出席して、コミュニケーションについてもっと学んでみようという学習意欲が湧いてきたため、参加しました。仕事と私生活の至る所で活用出来ると感じました。また、意外と「一番大切なことかも」と思いました。日々、承認できるポイントを探すことを意識したいです。今後の行動や自分の道標になる会だったかもしれません。ありがとうございました。

・相手を承認することが相手に安心感を与えたり、自信に繋がったりするので大切なことであると学びました。日頃、何気なく口に出していたことが、相手に影響を与えていることを知ったので、これからはもっと意識していきたいです。

・承認の言葉を伝えるときに、漠然と「さすが」「すごい」と伝えるのではなく、より具体的に伝えられるようにしたいと思いました。「らんRun会」が承認ベースの会になれたのは、あきさんや周りの皆さんのおかげです。本当にありがとうございます!

 

参加者の積極的な参加により、今回もあっという間に2時間が終わりました!

みなさん感性が豊かで、素敵な気づきを持ち帰ってもらえたようで、私もうれしいです。

ありがとうございました(*^_^*)!

 

↑「今日こそ気持ちを伝える!」ポチッ、ポチッ

 

※ 「自分らしく輝く人生を送りたい」という方にパーソナルコーチングを提供しています。
詳細はこちらから

 

※ コーチング研修の依頼を受け付けています!特に教育関係者にお勧めです!
詳細はこちらから

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です