2019年 心境の変化~情熱さんよ、お帰りなさい(前編)~

自分をもっと好きになる!輝きコーチの亜希です。
輝きコーチ 亜希ってどんな人?と思った方は、こちらから → プロフィール
「私には情熱がもう少しも残っていない」
そんなことを思ったのは、いつだったか。
とにかく2019年、私の情熱さんはずっとお出かけ中で、それはなかなか戻っては来なかった。
何をやろうとしても、もうパワーが前のようには湧いてこない。鬱でもない。重病でもない。
それなのに、ただただ眠い。全身がかゆい。ボーッとしているのだった。
どうしてそうなってしまったのか、全く分からなかった。
だから、とにかく頑張ってやっていたことを一つずつ辞めていった。
そうすると、やりたいと思ってやっていたことのほとんどはやらなきゃという義務感でしていたことに気づくのだった。
そして、私は本当に心が動いたものだけを選び取る訓練をしていった。
そんな中、ある出会いが面白い展開を呼び寄せた。
偶然インターネットで見つけたあま市女性活躍交流会という会に、3月に参加した。
あま市で活躍する3人の女性から話を聞こうという会で、小林さんという方が司会をしていた。
小林さんは、女性たちの話を聞き出すのが本当に上手かった。何となく気になったのでSNSで繋がり、お礼のメッセージを送った。
すると、6月になって小林さんからお誘いがあった。それは、あま市で1年に1回作成している「女性活躍情報誌」の市民記者をやってみないかというお誘いだった。「なんか面白そう!」と思った私は、「やってみます」とすぐに答えた。
その後、たまたま小林さんがSNSで自分の講座のボランティアスタッフを募集しているのを見つけたので、それにも参加してみた。
すると、なんと小林さんが私の出身小学校の1つ下の後輩であることが判明した。
しかも、小林さんの実家は、私が6年間毎朝通っていた通学路沿いにある。
そして、どういうわけかその家の少年の名前を私は覚えていた。同級生でもなく、一度も話したことがないというのに。
そんなわけで、これは益々おもしろい展開だとワクワクし始めた。
(後編へとつづく)
※ 「自分らしく輝く人生を送りたい」という方にパーソナルコーチングを提供しています。
詳細はこちらから→
※ コーチング研修の依頼を受け付けています!特に教育関係者にお勧めです!
詳細はこちらから→