コーチング講座ステップアップコース~目の前の人をサポートする対話づくり~第3回を開催しました!

自分をもっと好きになる!輝きコーチの亜希です。
初めての方は、こちらから → プロフィール
この講座は、5つのコーチングスキルをお伝えする従来のコーチング講座を終えた方で、さらにスキルアップしたいという方に提供しています。
講座の前半はレクチャーですが、後半は10分のコーチング練習!
後半は、参加者にコーチ役・クライアント役・オブザーバー役になって、実際のコーチングをして頂き、それをもとにアドバイスを行っています。
話の内容も参加者のリアルな悩みや課題なので、コーチ役の人は自分の今もっているスキルを駆使してコーチングしていくことになります。
初心者のコーチがついつい陥りがちなこと。
それは、
相手の課題を解決しようとしてしまうこと。
解決してあげたいというその気持ち、よく分かります!
でも、そうするとコーチングはなかなか上手くいかないのです。
コーチングでは相手が「自分で答えを導き出す」ということを大切にしています。
だから、コーチに依存させるのではなく、クライアントが自分で考えることができるような助けをしていくというのがコーチの役割になります。
このとき、重要になってくる考え方。
それは、
「答えはクライアントの中にある!」
すでにクライアントは答えを持っているんだ、クライアントは今のままで完全なんだ。
そう信じて接すること、それこそがコーチとしての在り方になってきます。
クライアントの課題を解決しなきゃ~と思いすぎてしまうと、コーチも力が入ってしまって自分の考えを押しつけてしまいそうですよね。
でも、クライアントは「自分で答えを出せると信じている」と、本人の考えを尊重することができ、寄り添った関わり方ができるようになるんです。
今回のステップアップコースでは、そんなことをお伝えしました。
参加者の感想はコチラです。
● クライアントそれぞれのペースに合わせた、話し方や間の取り方が大切だと思いました。 伝え方、クライアントの答えを引き出せる深める質問と広げる質問をしていけるようになりたいと思いました。コーチングをする上での、大切なこと 目の前の相手の力を信じる! このことを知ることができてよかったなと思います。相手を見る、相手の話しを聞く、これがなかなか難しいです。 実践練習をして、コーチ、クライアント、オブザーバーとそれぞれの役割を体験でき、他の人の質問の仕方や聞き方などを見て、勉強できていいなと思います!
●「答えはクライアントのなかにある」こんな大切なことを忘れてしまい先走ってしまいました。 原因は「解決してあげたい」という思いが私は強いからです。 あと、せっかちな性格。 講師さんがちゃんと指摘してくださったので気がつきました。 クライアントを置いてきぼりにしないよう落ち着いてコーチングするよう心がけます。講師さんが受講生のできているところ、資質のいいところを教えてくれるだけでなく、「こうしたらいいよ」もきちんと指摘してしてくれるので 「次に活かそう」と思えます。 他の受講生さんとも繋がりができて 楽しく、学び多い講座です。
●コーチングで必要な事は、4つに分けれるけど、クライアントの悩みによってどこを大切にするべき事は違うからこれらを巧みに使うことが大切だと知りました。久しぶりのコーチングでしたが、私は人の話しを聞く事が好きなんだとすごく感じました。 そしてコーチングスキルが、好きで終わらせないようにしてると思いました。 亜希さんのコーチング講座を定期的に受けたいです。
いつも熱心な参加者に私の方がエネルギーをもらっているように感じます!
参加者の皆さんに感謝!
さあ、再来週は最終回。
どんな時間になるか、今から楽しみです☆
- パーソナルコーチング
「自分らしく輝く人生を送りたい」という方に向けたコーチングサービスです。
- コーチング研修
「聞く」「質問する」といったコーチングスキルを通してコミュニケーションを円滑にするための研修を行っています。 - イベント情報
読書会やお茶会などを開催しています。イベント情報は随時更新されます。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ、お友達登録は、LINEからも受け付けています。